*☆*:;;;:*☆*:;;;: 「小綺麗マダム」にようこそ :;;;:*☆*:;;;:*☆* お庭の情報収集がきっかけで、インターネットを始めて19年。 またスタート!いつだって今から! |
地べたのクリスマスローズ
2012年03月13日
クリスマスローズといったら、このお花の少ない時期咲く、女王様。
しかーし
我が家のクリスマスローズは、
地べたを這いずったような丈の短い品種で
雨ふったりすると、そのハネですぐに花が傷んでくるんだよ。

咲いた!
と、思うとすぐに傷んできちゃうの
でも、雪の間にこの白い花が見えると、とっても嬉しいね。
今年は、あんまり雪なかったけど・・・
品種の名前もわかんないの。
おばちゃんちの庭から、分けてもらってきたコだから・・・。
おばちゃんも知らないらしい。

しかーし
我が家のクリスマスローズは、
地べたを這いずったような丈の短い品種で
雨ふったりすると、そのハネですぐに花が傷んでくるんだよ。

咲いた!
と、思うとすぐに傷んできちゃうの

でも、雪の間にこの白い花が見えると、とっても嬉しいね。
今年は、あんまり雪なかったけど・・・
品種の名前もわかんないの。
おばちゃんちの庭から、分けてもらってきたコだから・・・。
おばちゃんも知らないらしい。


Posted by Midori at 23:30│Comments(2)
│お花のこと
この記事へのコメント
家のやつもこの前戻った時に見たら花芽が伸び始めてた!
今月は31日に戻るから多分、白いのもチョコレート色のも咲いてると思うけど・・・
別に名前なんて良いじゃん
毎年、咲いてくれれば!
家のは親株が駄目になって実生から育てたん(半分は自生?)だけどようやく開花し始めた
家の庭は土質が悪いからキンポウゲの仲間は可哀そうなんだけど
なかなか、手入れしてる暇がなくてな~~
今月は31日に戻るから多分、白いのもチョコレート色のも咲いてると思うけど・・・
別に名前なんて良いじゃん
毎年、咲いてくれれば!
家のは親株が駄目になって実生から育てたん(半分は自生?)だけどようやく開花し始めた
家の庭は土質が悪いからキンポウゲの仲間は可哀そうなんだけど
なかなか、手入れしてる暇がなくてな~~
Posted by waniwani at 2012年03月14日 08:47
★ waniwaniさんへ
そうだね。咲いてくれれば名前なんかいいね~
それにしても
実生からさくまでって、めっちゃかかるのに
waniwaniさんの根気いいのには、恐れ入ります。
いつぞやいただいた、サボテン
にゅ~~っと伸びてきてますが
もう3年?くらいでしょうが、地味な育ち方です。
でも、それを見るたび、にんまりしちゃうのは
やっぱり、こんきよく見守ってきた成果だと思うからかもしれないね~
ありがとうございました♪
そうだね。咲いてくれれば名前なんかいいね~
それにしても
実生からさくまでって、めっちゃかかるのに
waniwaniさんの根気いいのには、恐れ入ります。
いつぞやいただいた、サボテン
にゅ~~っと伸びてきてますが
もう3年?くらいでしょうが、地味な育ち方です。
でも、それを見るたび、にんまりしちゃうのは
やっぱり、こんきよく見守ってきた成果だと思うからかもしれないね~
ありがとうございました♪
Posted by Midori at 2012年03月15日 12:51