セミナー情報 愛しい暮らし 素敵なトイレ お食事日記 愛しい犬たち お花のこと Health&Beauty

*☆*:;;;:*☆*:;;;: 「小綺麗マダム」にようこそ :;;;:*☆*:;;;:*☆*

お庭の情報収集がきっかけで、インターネットを始めて19年。
ピーーーっていうモデムの音でつながっていた世界への小さな窓が
大きくなって時間も場所も飛び越えて行けちゃう位になりました。
紆余曲折したあたしの道は、19年前に戻って、お庭の仕事になりました。
お家の中から、外から、暮らしから、考えられるようになった・・・気がします。

またスタート!いつだって今から!

資格3つとったどー!

2015年03月05日

昨年、がんばって取得した資格3個!
全部めでたく合格し、資格の認定証がそろいました。

愛犬家住宅コーディネーター、グリーンアドバイザー、エクステリアプランナー1級 でーす
(*^▽^*)v




う~れしいな~♪

愛犬家住宅コーディネーターは、以前は愛犬家住宅アドバイザーっていう資格をもっていたのですが、これがなくなり、アドバイザーの上位資格としてあったコーディネーター1本になるってんで、あわてて昨年の夏受験しました。
愛犬と健康で楽しく快適に暮らすためのアドバイスをするっていう内容のお勉強でした。

グリーンアドバイザーは、お庭のお仕事をするようになり、植栽の知識が中途半端な我流であることから、ちゃんと学ぼうとトライしました。

エクステリアプランナー1級は、お庭の設計の仕事にはかかせない勉強!
あたしは2級建築士の資格があるんで、1級から受験できました。
外回りの法規・構造などの筆記と、おうちのまわりぐるりと設計し図面を描くという実技があり
付け焼刃ながら、ちょっとがんばった!(笑)

この歳になっても、まだやれるんだなあと思ったり
いつまで、勉強しにゃならんのー?と思ったり
でも、結局

どこまでもやってやるぜー!

と思うのだった。


ところで、資格をとると、登録、そして更新・・・と、費用がかかります。
アロマテラピーアドバイザーは毎年会費12000円がかかるんですが、これを継続したもんかと毎年悩む。

以前、キッチンスペシャリストをいう資格をもっていたのですが、これを更新費用けちって流してしまったことを、少し後悔してるところがあり、結局更新してしまうんだよねー。
AFAAのインストラクターの資格も流しちゃったしねー(笑)


「資格」については、思うところいっぱいあるけど
とりあえず、昨年のがんばった自分に「お疲れ様~♪」と言っておこう。



にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へ



  

紅白の美輪明宏さん泣けた

2013年01月02日

昨年の紅白、永ちゃんが2度目の出場ってんで
初出場の時のようなことがないよう、ドキドキして見てたんだけど
その前に、美輪明宏さんの「ヨイトマケの唄」があった。
これに泣けてならんかったよ。

がんばっているお母さんのヨイトマケが見えるようで
よっし!がんばろー!っていう気持ちになった。

あたしの両親ががんばっていた後姿とだぶって、
両親の無償の愛に包まれていたことを改めて思い
言い表しようがない程の超感謝の気持ちで泣けた。

今の自分が恥ずかしくなってきたりさ。
がんばらんとなー!!!って思った。

すごいパワーのある歌だったなあ。



んでもって、永ちゃんの「IT'S UP TO YOU!」もいつまでも走り続ける歌。

感動の紅白でした。


ブログランキングに参加しています。ポチッポチっとクリック、ご協力お願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へ


  

謹賀新年

2013年01月01日

あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

元旦から、穏やかないい日ですね~。



この下の方に見えるレトロな丸丸丸ってなってる橋。
水神橋っていうんだけど
この橋、10年位の間になくなりそうです。

伊那インターからまっすぐ降りてくる道路が、そのまままっすぐ天竜川を渡り、立体交差となって、上の段のパイパスに接続するようになるような計画があるみたいです。

すると、我が家はその工事にぎりぎりかからなくって、にぎやかな通りのそばの家になるわけ。

そう思うと、この景色もすごくいとしいものに思えてね。

水神橋は車のすれ違いができないから
橋のふもとで、待機してよけあう、善意の通行。
でも、欄干が低くて、歩いて渡るとちょっと怖いの。
ま。
まだまだいつになるかわらない工事なんだけどね。


穏やかな日に、たらも元気におしっこっす!



見ちゃいや~んの顔です。(^^;)


相変わらずの日々が続くことのありがたさを感じるこの頃であります。



ブログランキングに参加しています。ポチッポチっとクリック、ご協力お願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へ


  

ホテルディスコやらんか?

2012年12月12日

先週、友達が頚椎ヘルニアで手術し入院中。

お見舞いに行っておしゃべりしてきた「ホテルディスコ」

全国主要都市のホテルで企画されてるんだね。
たまたまテレビでみたのは、
グランドプリンスホテル新高輪 大宴会場 「飛天」での様子。



前売り5000円2ドリンク付は安いね!




さて、田舎の我々は思い出を語りあった。

彼女は、松本で踊っていた(笑)

あたしは、結婚前は新宿まで出かけておった。
結婚後、長野に引越してからは長野の「マハラジャ」「キング&クイーン」でバブルの最後の花として(笑)踊っておった。

ほいじゃあ、もう一度伊那でやるとしたら、どうするえ?

せいぜい集まっても20人だら?

大きめのスナックでミラーボールがあるとこを借り切って 4時間 3,000円で!REDの水割り飲み放題

ほいでも、それじゃあ、外国人さんのお店みたくなってまうで

結婚式場で、食べ物飲み物つけて、5000円で。


などと、盛り上がったのであった。
話としては盛り上がるけど
伊那じゃ、採算とれんで、誰もやらんらね。


それでも、20代の頃の話を笑って話せるようになり、時の流れのありがたさを感じたよ。

入院中の友達も、大いに笑ってくれて、術後の経過の超良好な様子にほっとしたのでした♪


ブログランキングに参加しています。ポチッポチっとクリック、ご協力お願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へ


  

矢沢永吉コンサートツアー2012

2012年11月22日

EIKICHI YAZAWA
CONCERT TOUR 2012
'JAMMIN' ALLNIGHT
in YAMANASHI



ちょっとネタばれあり。

9月の40周年記念ライブのあと

11月から全国ツアーが全国16ヶ所22公演!

11月20日は、甲府のコラニー文化ホールでライブ!

今年、長野県内ではライブがないので、行ってきたよー!

1800人くらいのキャパの会場の雰囲気を、我らがBOSS永ちゃんは気に入ってくれたみたいで、ノリノリのライブでした~!

オープニングは「鎖・・・・・・

いきなりノリノリ、あたしたちも絶叫!歌いまくり!

懐かしい「真○中の・・・・・・・」なんか、もう涙もの。

最後は「背○ごし・・・・・・・
大好きな歌だけど、スローなアレンジになっててちょっと残念。

アンコール。白いシングルのスーツにマフラーで登場。3曲。

あたしは友人と8列目。一緒に行った弟夫婦が4列目。
大きなステージもいいけど、
こういう会場でファンクラブの優先チケットをゲットできると、すんごく近くて嬉しい。

おっしゃ!
ロックな生き方するぜー!!!

と、今年も思ったライブでした♪

今年は武道館には行かないんだ。icon11
また、来年!


ブログランキングに参加しています。ポチッポチっとクリック、ご協力お願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へ


  

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事