セミナー情報 愛しい暮らし 素敵なトイレ お食事日記 愛しい犬たち お花のこと Health&Beauty

*☆*:;;;:*☆*:;;;: 「小綺麗マダム」にようこそ :;;;:*☆*:;;;:*☆*

お庭の情報収集がきっかけで、インターネットを始めて19年。
ピーーーっていうモデムの音でつながっていた世界への小さな窓が
大きくなって時間も場所も飛び越えて行けちゃう位になりました。
紆余曲折したあたしの道は、19年前に戻って、お庭の仕事になりました。
お家の中から、外から、暮らしから、考えられるようになった・・・気がします。

またスタート!いつだって今から!

宮田駅前の「輪条の水」

2012年04月12日

今日は職業訓練の授業のひとつでWEBページを作るための取材ってことで

JR飯田線「宮田」駅前の「輪苑」に行きました。

宮田駅前「輪苑」
寂しかった宮田駅前をなんとかしようという皆さんが「一輪の会」という会を立ち上げ、村内企業の寄付や、村からの支援を受け、出来た庭なのよ!

すごいよね!

撮影してたら、近所の奥様が来て、いろいろ教えてくれたんだけど
その奥様が、「一輪の会」の発起人の奥様だった!

今月中に花壇にお花が植えられるそうよ。

ここには、「輪条の水」っていうお水が出てて

輪条の水
近隣の皆さん、お店の皆さんがポリタンクで汲みにきてました。
アトピーのお子さんがいる方が、ポリタンク10個くらい汲んでいくこともあるんだって。

中性値の高いおいしいお水!
誰でも飲んでいいの。

電気のポンプの維持も、この会でしてるそうなので
「浄財」の箱も設置してあるから、お気持ちをお願いします~

このお水は、小さなせせらぎになって、下っていくと

輪苑のあずまや
あずまやがあったり、ベンチがあったり

噴水のある池もあるんだよ~!


なんか・・・鉄道マニアみたいなブログになってきてしまったこの頃・・・(汗)



ブログランキングに参加しています。ポチッポチっとクリック、ご協力お願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へ


同じカテゴリー(生きてりゃいろいろぇ)の記事画像
伊那公園のハンターたち
資格3つとったどー!
お疲れ様の花束
おひさしぶり~アップル
自分しかわからない小綺麗だとしても
我が庭のざくろジュース
同じカテゴリー(生きてりゃいろいろぇ)の記事
 びっくりしたなぁ、もう! (2020-01-15 11:56)
 これでいいのだ! (2018-02-18 13:33)
 わたしのわかめ (2018-02-14 14:05)
 食べ飲み放題の罠 (2018-02-01 11:24)
 ささやかな幸せ (2018-01-29 02:18)
 伊那公園のハンターたち (2016-08-04 01:13)

この記事へのコメント
Σ(゚д゚lll)、(@_@。
こんなところに良い水が・・・

わし、”カンテンパパガーデン”の水を良く汲んで行って
立科の会社の寮で自炊してた。

今度はもっと近いところで良い水が汲めそうじゃん!?
いろんな所で水を汲んで行って飲んで見るけど・・・

やっぱりどこのも水道水とはちょっと違うね!
Posted by waniwani at 2012年04月14日 00:01
★ waniwaniさんへ

あたしも知らなかったよ~
こんなところに?!ってびっくりした。

都会のお水と比べたらぜんぜん違うでしょうね。
ここなら、国道からちょこっと入ったところだから、ちょちょいっといけるよね。

一度いってみてみー
Posted by Midori at 2012年04月15日 03:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事