*☆*:;;;:*☆*:;;;: 「小綺麗マダム」にようこそ :;;;:*☆*:;;;:*☆* お庭の情報収集がきっかけで、インターネットを始めて19年。 またスタート!いつだって今から! |
有田焼 ふしぎなお皿
2011年09月06日
今年の2月に買ったお皿。
有田焼 ふしぎなお皿 小森谷嘉右ヱ門窯

深夜のTVショッピングで初めて見たのだった!
ラップなしで電子レンジで魚が焼ける!
有田焼の小森谷嘉右ヱ門窯で、工夫を重ねて、レンジで焦げ目をつけられるお皿ができた!という映像が流れてTVショッピングしてたんだよね~
これ、いいじゃーんって探したら、評判よくって購入したの。
↑の画像は、初めて鯖を焼いた時ので焦げ目がないけど、ちゃんと着くんだよ~♪

って、あまり変らないか・・・
でも、これすごく重宝してるの。
亭主用とあたし用、2枚買ってそれぞれ1枚ずつもってるの。
亭主は単身赴任先で魚焼く時はもっぱらこのお皿で、すっかり達人よ!
いろいろできるみたいなんだけど
魚を焼くだけにしか使ってないんだけど、
だけど、グリルを洗う手間もなく
このお皿のまま、食卓にのせていただける!
レシピの本もついてましたけど、見ないでもカンで使えちゃう的な便利さ。
で、最近これと似たお皿をカインズホームで発見。
さらに、ニトリでも発見。
あちこちで売るようになったのね。
有田焼のこのお皿のような味わいはないお皿けど
形がはっきりしてて、収納しやすそうよ。
このお皿、でこでこしてるので、重ねて収納できず、いつも一番上にあるんだわ。

にほんブログ村
有田焼 ふしぎなお皿 小森谷嘉右ヱ門窯

深夜のTVショッピングで初めて見たのだった!
ラップなしで電子レンジで魚が焼ける!
有田焼の小森谷嘉右ヱ門窯で、工夫を重ねて、レンジで焦げ目をつけられるお皿ができた!という映像が流れてTVショッピングしてたんだよね~
これ、いいじゃーんって探したら、評判よくって購入したの。
↑の画像は、初めて鯖を焼いた時ので焦げ目がないけど、ちゃんと着くんだよ~♪

って、あまり変らないか・・・

でも、これすごく重宝してるの。
亭主用とあたし用、2枚買ってそれぞれ1枚ずつもってるの。
亭主は単身赴任先で魚焼く時はもっぱらこのお皿で、すっかり達人よ!
いろいろできるみたいなんだけど
魚を焼くだけにしか使ってないんだけど、
だけど、グリルを洗う手間もなく
このお皿のまま、食卓にのせていただける!
レシピの本もついてましたけど、見ないでもカンで使えちゃう的な便利さ。
で、最近これと似たお皿をカインズホームで発見。
さらに、ニトリでも発見。
あちこちで売るようになったのね。
有田焼のこのお皿のような味わいはないお皿けど
形がはっきりしてて、収納しやすそうよ。
このお皿、でこでこしてるので、重ねて収納できず、いつも一番上にあるんだわ。

にほんブログ村
Posted by Midori at 00:31│Comments(10)
│お食事日記
この記事へのコメント
そんなお皿があるんですか・・さっそくチェックしてみます。私も使いたいし、お年寄りとかにもいいよね~
Posted by hanasizuku at 2011年09月06日 08:06
本当(^<^)そんなお皿があるんですね。
家の魚グリルが調子が悪くて、もっぱらフライパンにそれ専用のペーパーを敷き焼いていますので、早速く購入します。。
家の魚グリルが調子が悪くて、もっぱらフライパンにそれ専用のペーパーを敷き焼いていますので、早速く購入します。。
Posted by 苺 at 2011年09月06日 08:56
本当(^<^)そんなお皿があるんですね。
家の魚グリルが調子が悪くて、もっぱらフライパンにそれ専用のペーパーを敷き焼いていますので、早速く購入します。。
家の魚グリルが調子が悪くて、もっぱらフライパンにそれ専用のペーパーを敷き焼いていますので、早速く購入します。。
Posted by 苺 at 2011年09月06日 08:57
良い情報を拝見し興奮しまして、2回もコメント入っちゃいました(*´∀`*)
すみませんm(_ _)m
今日は休みでしかも天気が晴れて洗濯日和でーす。
すみませんm(_ _)m
今日は休みでしかも天気が晴れて洗濯日和でーす。
Posted by 苺 at 2011年09月06日 09:04
★ hanasizukuさんへ
そう、これ一人暮らしには便利!
お魚2切れくらいなら、一度にいけるかなあ
ただ、表で何分、ひっくりかえして何分。とかってレシピにあるのよ。
面倒くさいもんだから、あたしはそこをカンでやっちゃうの。
これも、慣れと思うんだけどね。
でも、部屋が臭くならんし、
グリル洗わなくていいのって、楽~
出始めに買ったから、今、あちこちで売り始めてるのはもっといいかもよ~
そう、これ一人暮らしには便利!
お魚2切れくらいなら、一度にいけるかなあ
ただ、表で何分、ひっくりかえして何分。とかってレシピにあるのよ。
面倒くさいもんだから、あたしはそこをカンでやっちゃうの。
これも、慣れと思うんだけどね。
でも、部屋が臭くならんし、
グリル洗わなくていいのって、楽~
出始めに買ったから、今、あちこちで売り始めてるのはもっといいかもよ~
Posted by Midori
at 2011年09月06日 20:28

★ 苺さん
賑やかになって嬉しいです。コメントありがと~ v( ̄ー ̄)v
お皿、1枚1000円くらいでカインズで売ってたように思います。
1個あると、便利かもしれないよ~
あと、お魚だけでなくて、お惣菜の揚げ物を再加熱するのにいいのよ。
今度、それも記事にしよっかな~
賑やかになって嬉しいです。コメントありがと~ v( ̄ー ̄)v
お皿、1枚1000円くらいでカインズで売ってたように思います。
1個あると、便利かもしれないよ~
あと、お魚だけでなくて、お惣菜の揚げ物を再加熱するのにいいのよ。
今度、それも記事にしよっかな~
Posted by Midori
at 2011年09月06日 20:31

なに~~
カインズホームやニトリにあるの~
こりゃ買いに行きまっせ
そいで持って電子レンジでチンするぞ
この間、寮のガステーブルを換えてもらったけど
汚すと悪いと思ってあんましグリルを使わんようにしてるんだけど
これなら安心して出来そうじゃん
カインズホームやニトリにあるの~
こりゃ買いに行きまっせ
そいで持って電子レンジでチンするぞ
この間、寮のガステーブルを換えてもらったけど
汚すと悪いと思ってあんましグリルを使わんようにしてるんだけど
これなら安心して出来そうじゃん
Posted by waniwani at 2011年09月06日 22:03
★ waniwaniさんへ
おー!
んじゃあ、これはまさに、waniwaniさんの為みたいなお皿だに!
そうそう、借家のガステーブルは汚すとお掃除が面倒くさいよね。
亭主もそうだから
グリルはぜんぜん使ってないよ。
彼はいつも、お魚2切れを、一緒に電子レンジで焼いて一度に食べてるらしい。お気に入りは、しゃけ2切れだって。(笑)
お試しあれ~
おー!
んじゃあ、これはまさに、waniwaniさんの為みたいなお皿だに!
そうそう、借家のガステーブルは汚すとお掃除が面倒くさいよね。
亭主もそうだから
グリルはぜんぜん使ってないよ。
彼はいつも、お魚2切れを、一緒に電子レンジで焼いて一度に食べてるらしい。お気に入りは、しゃけ2切れだって。(笑)
お試しあれ~
Posted by Midori
at 2011年09月06日 22:37

旧西有田町にある、嘉右ヱ門窯のやつだね。
うちからだと30分くらいでいけるね。
なかなか、便利なもの作ってるんだね。
うちからだと30分くらいでいけるね。
なかなか、便利なもの作ってるんだね。
Posted by takasi at 2011年09月10日 08:52
★ takasiさんへ
先日は、ありがとうございました。
いろいろのところから、元気もらっています。
有田焼って、そういえば、ときどきtakasiさんのブログで「市」の様子を拝見してました!
ご近所なんですね~
こんどお皿使うとき
「おい、おまえさん。生まれは九州かい?」とかって言いながら使いますね~
先日は、ありがとうございました。
いろいろのところから、元気もらっています。
有田焼って、そういえば、ときどきtakasiさんのブログで「市」の様子を拝見してました!
ご近所なんですね~
こんどお皿使うとき
「おい、おまえさん。生まれは九州かい?」とかって言いながら使いますね~
Posted by Midori
at 2011年09月10日 12:40
