*☆*:;;;:*☆*:;;;: 「小綺麗マダム」にようこそ :;;;:*☆*:;;;:*☆* お庭の情報収集がきっかけで、インターネットを始めて19年。 またスタート!いつだって今から! |
プチ時短 パソコンはじめのはじめに
2010年09月04日
駒ヶ根の昭和伊南病院近くの「のむらハウジング」で働いてます。
本社は飯島町にありまして
飯島町内にだけですが、新聞に折込チラシを入れてます。
そのチラシを作るのも、あたしの仕事っす。
今日の朝、届きまーす。
絵を描いたり、
字を書いたり、
パソコンで編集したりしてから
輪転機で印刷する手作りのチラシです。
見てくださいねー
パソコンを使っての仕事が多いあたくし。
プロフィールにあるような資格のひとなんだけど
数年前、諏訪でパソコン教室で講師の仕事してたんですよ。
そこで、ちょっとした時短テク。
もちろん多くの方が、もう既にお使いの事と思うんだけど(汗)
*****今日の小綺麗********************************************
起動させてすぐ、画面左下すみの、[スタート]ボタンをクリックしてから、始めますよね。
この[スタート]ボタンのクリックなしで、[ウィンドウズキー]からスタート!
○で囲んであるキーは、[ウィンドウズキー]っていいます。
この、[ウィンドウズキー]を押す!
[スタート]ボタンをクリックしたのと同じ状態になるよ!
そのあと、矢印キーを動かすことで、プログラムを選択することができます。
プログラムを選択したら、[Enter]キーを押して、選択したプログラムを起動させます。
そのままキーボードで文字入力にスムーズにうつれて、ちょっと時短になるよ
キーボードで、スマートに仕事をスタートさせると、なんとなく仕事のできる女性にみえるっぽで、小綺麗かなー・・・なんて思ったんですけど(笑)
どでしょ?
********************************************************
デスクトップから起動させている方、
ショートカットアイコン減らせると、画面もすっきり!動作もすっきり!だに。
パソコン講師してた頃、障害のある方への講座をさせていただいていました。
いろんな障害の方が対象で、視力に障害のある方は、すべてキーボード操作でした。
私自身、とても勉強になったり、励まされたりしてね。
あーなつかしいな~
復活してみたです。クリック応援よろしく・・・お陰様で1ページめに表示されました

にほんブログ村
本社は飯島町にありまして
飯島町内にだけですが、新聞に折込チラシを入れてます。
そのチラシを作るのも、あたしの仕事っす。

絵を描いたり、
字を書いたり、
パソコンで編集したりしてから
輪転機で印刷する手作りのチラシです。
見てくださいねー

パソコンを使っての仕事が多いあたくし。
プロフィールにあるような資格のひとなんだけど
数年前、諏訪でパソコン教室で講師の仕事してたんですよ。
そこで、ちょっとした時短テク。
もちろん多くの方が、もう既にお使いの事と思うんだけど(汗)
*****今日の小綺麗********************************************
起動させてすぐ、画面左下すみの、[スタート]ボタンをクリックしてから、始めますよね。
この[スタート]ボタンのクリックなしで、[ウィンドウズキー]からスタート!

この、[ウィンドウズキー]を押す!
[スタート]ボタンをクリックしたのと同じ状態になるよ!
そのあと、矢印キーを動かすことで、プログラムを選択することができます。
プログラムを選択したら、[Enter]キーを押して、選択したプログラムを起動させます。
そのままキーボードで文字入力にスムーズにうつれて、ちょっと時短になるよ

キーボードで、スマートに仕事をスタートさせると、なんとなく仕事のできる女性にみえるっぽで、小綺麗かなー・・・なんて思ったんですけど(笑)
どでしょ?
********************************************************
デスクトップから起動させている方、
ショートカットアイコン減らせると、画面もすっきり!動作もすっきり!だに。
パソコン講師してた頃、障害のある方への講座をさせていただいていました。
いろんな障害の方が対象で、視力に障害のある方は、すべてキーボード操作でした。
私自身、とても勉強になったり、励まされたりしてね。
あーなつかしいな~
復活してみたです。クリック応援よろしく・・・お陰様で1ページめに表示されました


にほんブログ村
Posted by Midori at 03:14│Comments(3)
│時短テクニック
この記事へのコメント
ブログ開設(復活)おめでとうございます~
なんだかんだとブログ更新&チェックを怠っていたために今頃のコメでごめんなさぁい!!
時短テク、小さなことことほど大事って気がします。
カンタンだからこそできる。
これ、この前私が教えてもらったことでしたね~
そういえば、って思い出しまして
今日からはこれでいこうと思います。
また、ちょっとしたパソコンのコツとか教えていただけると嬉しいです。
お気に入りリンクさせていただきますので、よろしくお願いいたします!
なんだかんだとブログ更新&チェックを怠っていたために今頃のコメでごめんなさぁい!!
時短テク、小さなことことほど大事って気がします。
カンタンだからこそできる。
これ、この前私が教えてもらったことでしたね~
そういえば、って思い出しまして
今日からはこれでいこうと思います。
また、ちょっとしたパソコンのコツとか教えていただけると嬉しいです。
お気に入りリンクさせていただきますので、よろしくお願いいたします!
Posted by m.maki
at 2010年09月06日 11:51

↑
スミマセン・・・☆
名乗るのを忘れましたが分かりますでしょうかっ!?
今度はブログのリンク先で分かるかと思いますが☆
認定講座の際はお世話になりました♪
スミマセン・・・☆
名乗るのを忘れましたが分かりますでしょうかっ!?
今度はブログのリンク先で分かるかと思いますが☆
認定講座の際はお世話になりました♪
Posted by m.maki
at 2010年09月06日 11:53

★ m.makiさんへ
コメントありがとねー!
そうそう、あの時、ポチっと押して、お話したねえー(笑)
あたしも、ワンパターンだな(爆)
覚えててくれてありがとうでっす♪
ナガブロにログインしてから、コメントしようとすると
自動的に、名前は入ってるっぽいね。
リンクもありがとう。
大した情報のアウトプットはできないかもしれんけど
後悔ばかりのあたしの人生、
いろんな仕事をしてきたことは、無駄じゃなかったんだって
少しずつ思えるような、ブログにしたいなと思ってます。
よろしくー!
コメントありがとねー!
そうそう、あの時、ポチっと押して、お話したねえー(笑)
あたしも、ワンパターンだな(爆)
覚えててくれてありがとうでっす♪
ナガブロにログインしてから、コメントしようとすると
自動的に、名前は入ってるっぽいね。
リンクもありがとう。
大した情報のアウトプットはできないかもしれんけど
後悔ばかりのあたしの人生、
いろんな仕事をしてきたことは、無駄じゃなかったんだって
少しずつ思えるような、ブログにしたいなと思ってます。
よろしくー!
Posted by Midori
at 2010年09月06日 13:35
