*☆*:;;;:*☆*:;;;: 「小綺麗マダム」にようこそ :;;;:*☆*:;;;:*☆* お庭の情報収集がきっかけで、インターネットを始めて19年。 またスタート!いつだって今から! |
8/19まで約半額中華 「福しん源」
2012年08月18日
今月オープンした新しい中華のお店。
「福鑫源」(ふくしんげん)
伊那市上牧の菓匠Shimizuさん、生鮮市場さんのあるT字の交差点のとこ。
我が家から歩いていけるのが嬉しいところ♪
19日まで、一部メニューが約半額です。

で、ランチの日替わりのセットはお昼だけど
約半額なのは、1日中オッケーでした。
うちらは、生ビールのセットから。

生ビール(中)か焼酎が選べて
メニューが2つ選べて、1,080円。
小っさいお皿なんかなと思ったら、ギューギュー山盛りに入ってて、
そこそこのお皿にだしたら、かなり量ありそうでした。
画像は、干し豆腐サラダと、八宝菜だけど
あたしは、バンバンジーと、エビチリをいただき、バンバンジーのタレのゴマの濃いのが気に入っちゃいました~♪
約半額メニューの鶏とカシューナッツ炒め

どっさり。
お得感とで、おなかもいっぱいになり、
最近太り気味のあたくしは、打ち止め。
亭主は、ジャージャー麺をいただき帰宅しました。
こうお安いところが近所にあると、我が家は外食の方がお得な気がしちゃうんだよね~
(とか、ずぼらの言い訳だったり・・・
)
前に、このお店に来たとき、暑いのに「牛筋の煮込み」を頼んだら

ピリからのお出汁の中に、とろとろの牛すじ!
すっごく気に入っちゃったんだけど
なんせ暑いので、秋になったら、またいただこう・・・。
左側の紹興酒は、ボトルでお願いしたらこんな可愛い瓶入りのが来ました
福しん源さんのメニューには、火鍋があるんだけど
スープが1680円で、3種類のスープがお鍋で出てきて
中に入れるものを、別にメニューからオーダーするというシステム。
あたしはこのシステム初めて。
もちっと涼しくなったら、いただきたいなあ。
それと、食べ放題対応のメニューがあって、メニューあるものをオーダーする食べ放題。
うちは、ふたり家族なので、友達誘ってトライしたいもんっす。
それにしても、中華のお店。
激戦だね!!!
*********************************
福鑫源(ふくしんげん)
伊那市上牧6496
TEL 0265-76-4077
営業時間 11:00~14:30 17:00~23:00
定休日 第1、第3火曜日
*********************************
ブログランキングに参加しています。ポチッポチっとクリック、ご協力お願いします。

「福鑫源」(ふくしんげん)
伊那市上牧の菓匠Shimizuさん、生鮮市場さんのあるT字の交差点のとこ。
我が家から歩いていけるのが嬉しいところ♪
19日まで、一部メニューが約半額です。

↑クリックで大きく表示。
で、ランチの日替わりのセットはお昼だけど
約半額なのは、1日中オッケーでした。
うちらは、生ビールのセットから。

生ビール(中)か焼酎が選べて
メニューが2つ選べて、1,080円。
小っさいお皿なんかなと思ったら、ギューギュー山盛りに入ってて、
そこそこのお皿にだしたら、かなり量ありそうでした。
画像は、干し豆腐サラダと、八宝菜だけど
あたしは、バンバンジーと、エビチリをいただき、バンバンジーのタレのゴマの濃いのが気に入っちゃいました~♪
約半額メニューの鶏とカシューナッツ炒め

どっさり。
お得感とで、おなかもいっぱいになり、
最近太り気味のあたくしは、打ち止め。
亭主は、ジャージャー麺をいただき帰宅しました。
こうお安いところが近所にあると、我が家は外食の方がお得な気がしちゃうんだよね~
(とか、ずぼらの言い訳だったり・・・

前に、このお店に来たとき、暑いのに「牛筋の煮込み」を頼んだら

ピリからのお出汁の中に、とろとろの牛すじ!
すっごく気に入っちゃったんだけど
なんせ暑いので、秋になったら、またいただこう・・・。
左側の紹興酒は、ボトルでお願いしたらこんな可愛い瓶入りのが来ました

福しん源さんのメニューには、火鍋があるんだけど
スープが1680円で、3種類のスープがお鍋で出てきて
中に入れるものを、別にメニューからオーダーするというシステム。
あたしはこのシステム初めて。
もちっと涼しくなったら、いただきたいなあ。
それと、食べ放題対応のメニューがあって、メニューあるものをオーダーする食べ放題。
うちは、ふたり家族なので、友達誘ってトライしたいもんっす。
それにしても、中華のお店。
激戦だね!!!
*********************************
福鑫源(ふくしんげん)
伊那市上牧6496
TEL 0265-76-4077
営業時間 11:00~14:30 17:00~23:00
定休日 第1、第3火曜日
*********************************
ブログランキングに参加しています。ポチッポチっとクリック、ご協力お願いします。


Posted by Midori at 15:21│Comments(6)
│お食事日記
この記事へのコメント
わー(*´∀`*)
私の行動範囲です。。
是非 行ってみますね。
私の行動範囲です。。
是非 行ってみますね。
Posted by 苺 at 2012年08月18日 17:15
★ 苺さん
ニシザワ、生鮮市場、ツルヤ・・・が、あたしも行動範囲でございます(笑)
ここのお店のあたりから、南箕輪にかけて、道がよくなったら、もうちょっと変わってくるかもしれないですよね。
ここの味付け、少し違う感じがしました。
お安い企画のときに行って、味見したらいいかも~
ニシザワ、生鮮市場、ツルヤ・・・が、あたしも行動範囲でございます(笑)
ここのお店のあたりから、南箕輪にかけて、道がよくなったら、もうちょっと変わってくるかもしれないですよね。
ここの味付け、少し違う感じがしました。
お安い企画のときに行って、味見したらいいかも~
Posted by Midori
at 2012年08月18日 22:09

良い情報有難う!!
私も行動範囲内にいます。一度行ってみるつもり・・・
私も行動範囲内にいます。一度行ってみるつもり・・・
Posted by 涼風 at 2012年08月19日 09:51
★ 涼風さん
私も、涼風さんのいかれた「こかげ」行ってきたんですよ~
ところが、予約でいっぱいで入店できず・・・、またの機会をと思っているところです。
お役にたてると嬉しいのですが。
私も、涼風さんのいかれた「こかげ」行ってきたんですよ~
ところが、予約でいっぱいで入店できず・・・、またの機会をと思っているところです。
お役にたてると嬉しいのですが。
Posted by Midori at 2012年08月19日 13:42
ご自宅はあそこら辺ですか!?
私、時々、奥様のお付き合いでシミズに菓子を買いに行ってました
最近は七久保に里の菓工房が出来たんで
もっぱらそっちですが(実家で栗を納めてるらしい?)
シミズの庭を見るのが楽しみでした
中華料理屋やツルヤもできたんですか・・・
ずいぶんと変わってきたんですね~~
私、時々、奥様のお付き合いでシミズに菓子を買いに行ってました
最近は七久保に里の菓工房が出来たんで
もっぱらそっちですが(実家で栗を納めてるらしい?)
シミズの庭を見るのが楽しみでした
中華料理屋やツルヤもできたんですか・・・
ずいぶんと変わってきたんですね~~
Posted by waniwani at 2012年08月19日 20:11
★ waniwaniさん
我が家は、waniwaniさんのクラスのはじめちゃんちから歩いて150歩くらいんとこだに。
Shimizuさんの庭は、アイスバーグが見事に育ち、お庭が充実して、先日は、お庭に人だかりしてましたよ。
ここの道の北のほうの、あの細い端が大きな橋になったので、ぐっと便がよくなったのですよ。
里の菓工房のお菓子は、勤めているころ、お客様に届ける上等のお菓子はそちらで購入させていただいてました。上品だよね~
我が家は、waniwaniさんのクラスのはじめちゃんちから歩いて150歩くらいんとこだに。
Shimizuさんの庭は、アイスバーグが見事に育ち、お庭が充実して、先日は、お庭に人だかりしてましたよ。
ここの道の北のほうの、あの細い端が大きな橋になったので、ぐっと便がよくなったのですよ。
里の菓工房のお菓子は、勤めているころ、お客様に届ける上等のお菓子はそちらで購入させていただいてました。上品だよね~
Posted by Midori at 2012年08月20日 07:29