セミナー情報 愛しい暮らし 素敵なトイレ お食事日記 愛しい犬たち お花のこと Health&Beauty

*☆*:;;;:*☆*:;;;: 「小綺麗マダム」にようこそ :;;;:*☆*:;;;:*☆*

お庭の情報収集がきっかけで、インターネットを始めて19年。
ピーーーっていうモデムの音でつながっていた世界への小さな窓が
大きくなって時間も場所も飛び越えて行けちゃう位になりました。
紆余曲折したあたしの道は、19年前に戻って、お庭の仕事になりました。
お家の中から、外から、暮らしから、考えられるようになった・・・気がします。

またスタート!いつだって今から!

夫源病

2012年05月23日

昨日オンエアの「みんなの家庭の医学」で

夫の言葉や行動がストレスとなり、妻の身体に更年期様の症状が出てしまう「夫源病」ってのが紹介され、その症状と対策が放送されました。

紹介した先生のお言葉はこちら。

なんて、いい言葉があるんだ~face05

今度から、亭主にイラっとしたら、

「あたしを夫源病にするつもりかっ!

この鈍感夫!」


って、言ってやる!


ウツの原因だった、区民ハイキングは無事終了。

来月の球技大会に向け、早くもまたウツ気味ですが
元気出さないと、元気出さないと、元気出さないと・・・って、思ってるとこです。



ブログランキングに参加しています。ポチッポチっとクリック、ご協力お願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 長野県情報へ

同じカテゴリー(生きてりゃいろいろぇ)の記事画像
伊那公園のハンターたち
資格3つとったどー!
お疲れ様の花束
おひさしぶり~アップル
自分しかわからない小綺麗だとしても
我が庭のざくろジュース
同じカテゴリー(生きてりゃいろいろぇ)の記事
 びっくりしたなぁ、もう! (2020-01-15 11:56)
 これでいいのだ! (2018-02-18 13:33)
 わたしのわかめ (2018-02-14 14:05)
 食べ飲み放題の罠 (2018-02-01 11:24)
 ささやかな幸せ (2018-01-29 02:18)
 伊那公園のハンターたち (2016-08-04 01:13)

この記事へのコメント
おれは本当に”夫源病”のもとに違いないな~
でもさ~~
女房だって”妻源病”のもとなんだって思えば±0

だからさ~~
ストレスは適度に発散し
”うつ”のもとはちょっとでも取り除いておかんと・・・

気分転換よ気分転換
ストレスがたまらんように

亭主ほっといて
タラちゃんとしっかり遊んどかにゃ
俺みたく後で後悔しても始まらんでな
Posted by waniwani at 2012年05月23日 06:26
★ waniwaniさんへ

ストレスの発散はどこでしていいのやら。
自宅でジグソーパズルとかに集中してると、いろいろ忘れられるよ。
実際のジグソーでなくて、ハンゲームのジグソーだどね(笑

実は
たらの娘が、先週末亡くなったの。
15歳。
隣に住む弟の家で飼われていたので、いつも行き来して家族のように犬たちも暮らしてたので、とても悲しくてさ、

たらは、元気だよ。
毎日、いつも一緒にいます。
Posted by Midori at 2012年05月23日 12:49
いやいや、なんとも恐ろしい病名ですね~。
今朝、さっそく夫婦会議を開きまして、妻の更年期の兆候は自分のせいかもしれない、と素直に謝りました。
したら、妻もこの病名のことを知ってまして、笑い飛ばしてくれてホッとしたところです。

う~ん・・・でも何かあるにつけ夫源病にされそうな気がしてきたぞ(笑)
Posted by hideki at 2012年05月23日 15:12
★ hidekiさんへ

なんと!さっそく夫婦で話し合ったとは!!!

さすがすぎるし、笑い飛ばした奥様すごいわっ!
奥様、できてますね~~~

あたしは、間違いなくなんかあったら、きっと言うと思います。
「この鈍感夫!」って。
Posted by Midori at 2012年05月23日 20:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事