*☆*:;;;:*☆*:;;;: 「小綺麗マダム」にようこそ :;;;:*☆*:;;;:*☆* お庭の情報収集がきっかけで、インターネットを始めて19年。 またスタート!いつだって今から! |
それでも毎日散歩してるよ
2012年06月05日
17歳の婆犬たらは、歩き方をよくみると、左前足をかばってるように見えなくもないんだけど
それでも、毎日散歩してます。
ぐるっと近所をまわる2.300メートルの散歩なんだけどね。

目が悪くなっちゃって、動いているものが薄っすらわかる程度なもんだから
なるべく広いところを歩かせたくて
ご近所の駐車場を横切らせていただきます。
ここは、除草剤を使わず、こまめに草を刈ってらっしゃるので安心なの。
ありがたいです。

それから、抱っこしてあたしが土手をかけ上り
天竜川沿いを、クンクンしながらも、結構スタコラサッサと小走りに帰ってきます。
帰ると、晩ご飯がたらを待ってるので、小走りになっちゃうのだろね。
ってな、
1日を過ごせる幸せ。
かみ締めています。
リードが25年ものの先代の犬からのなので、ばばいから見ないでね
ブログランキングに参加しています。ポチッポチっとクリック、ご協力お願いします。

それでも、毎日散歩してます。
ぐるっと近所をまわる2.300メートルの散歩なんだけどね。

目が悪くなっちゃって、動いているものが薄っすらわかる程度なもんだから
なるべく広いところを歩かせたくて
ご近所の駐車場を横切らせていただきます。
ここは、除草剤を使わず、こまめに草を刈ってらっしゃるので安心なの。
ありがたいです。

それから、抱っこしてあたしが土手をかけ上り
天竜川沿いを、クンクンしながらも、結構スタコラサッサと小走りに帰ってきます。
帰ると、晩ご飯がたらを待ってるので、小走りになっちゃうのだろね。
ってな、
1日を過ごせる幸せ。
かみ締めています。
リードが25年ものの先代の犬からのなので、ばばいから見ないでね

ブログランキングに参加しています。ポチッポチっとクリック、ご協力お願いします。


婆犬にできものは
2012年05月29日
フィラリアの時期となり、17歳の婆犬たらも獣医さんに行ってきました。
たらの首のあたりにできてきた「できもの」
高齢なので、大きくならないようならそのままで
って言われてたけど
気になってしょうがなかったのの検査してもらった!
「脂肪腫ですね」ってことで、
気にしないことに決定!♪
半年、気に病んでいたのが、すーっとしたよ~
たらは、日向が恋しいとここで寝て
もっと日光がほしいと、うしろの犬模様のカーテンをくぐり障子とガラスの間にはまって寝てます。

寒くなってくると、右側の「たらハウス」にもぐりこんでるの。
たまに、ボケたな・・・って思うこともあるけど
成人式めざして、がんばれー!
10日前に、たらの娘で、弟が飼っていた「チー」が旅立ってしまいました。
小さいチーだったけど
大きな犬を預かると、とびっついて教育するような女番長だった。
チーは15歳だったんだけど
たらが17歳でがんばってるので、まだまだって気持ちがいっぱいで
しばらく一族で凹んでました。
さみしい。
けど、
チー!
たらを見守っててねー!!!
ブログランキングに参加しています。ポチッポチっとクリック、ご協力お願いします。
たらの首のあたりにできてきた「できもの」
高齢なので、大きくならないようならそのままで
って言われてたけど
気になってしょうがなかったのの検査してもらった!
「脂肪腫ですね」ってことで、
気にしないことに決定!♪
半年、気に病んでいたのが、すーっとしたよ~

たらは、日向が恋しいとここで寝て
もっと日光がほしいと、うしろの犬模様のカーテンをくぐり障子とガラスの間にはまって寝てます。

寒くなってくると、右側の「たらハウス」にもぐりこんでるの。
たまに、ボケたな・・・って思うこともあるけど
成人式めざして、がんばれー!
10日前に、たらの娘で、弟が飼っていた「チー」が旅立ってしまいました。
小さいチーだったけど
大きな犬を預かると、とびっついて教育するような女番長だった。
チーは15歳だったんだけど
たらが17歳でがんばってるので、まだまだって気持ちがいっぱいで
しばらく一族で凹んでました。
さみしい。
けど、
チー!
たらを見守っててねー!!!
ブログランキングに参加しています。ポチッポチっとクリック、ご協力お願いします。


できものが取れた!
2012年03月25日
さっき気付いたんだけど、
婆犬たらの左目の下にできものが出来てたのが
取れてたーっ!

矢印のとこのできものね。
もう1年くらい、ずっと気になってて
充血してくると目薬さしてあげてたのだ。
これが、取れてた
あーうれしいな♪
たらもすっきりしたことであろう。
よかったねぇ
ブログランキングに参加しています。ポチッポチっとクリック、ご協力お願いします。
婆犬たらの左目の下にできものが出来てたのが
取れてたーっ!

矢印のとこのできものね。
もう1年くらい、ずっと気になってて
充血してくると目薬さしてあげてたのだ。
これが、取れてた

あーうれしいな♪
たらもすっきりしたことであろう。
よかったねぇ

ブログランキングに参加しています。ポチッポチっとクリック、ご協力お願いします。


キャット空中三回転
2012年03月12日
我が家の婆犬、17歳のたら。
だいぶ目も見えなくなってきてます。
今日、夕方、我が家のまわりを
とんだいってた(標準語訳:走り回ってた)んだけど
あれ・・・おいおい !!!!!!
落ちたーっ!!!!!

左側のエアコン室外機があるのが我が家なんだけど、
勝手口から、出してあげて、赤い点線のように歩いてきて
あれ?カーブして松の根元のあたりの匂い嗅ぐのかなと思ったら
そのまままっすぐ転落!
走り寄ったら、中段のとこでもんどりうって
一番下まで落ちちゃったの!!!
ここは高さが、あたしの身長くらいある!
あたしは飛び降りて、たらを抱き上げた!
「なんてことするのー!もー!
ごめんねー
ごめんねー
(TдT)」
そしたらさ
たらは、まったくなんともなく、
「早くご飯ちょーだ~い♪」
とばかりに、るんるんまた走ってるじゃん!
短い足も傷めてないようだし
頭を打ってもいないようだし
ほっとしたー。
あたしの方が、ブルブル震えちゃって、しばらくおさまらなかったよ。

こんなことでお別れになったら、あたしゃもう立ち直れんよ。
まだまだいくんじゃないよ!!!
油断しちゃいけんね。
で、キャット空中・・ならぬ、ドッグ空中二回転の巻でした!
にゃんぱらり~
だいぶ目も見えなくなってきてます。
今日、夕方、我が家のまわりを
とんだいってた(標準語訳:走り回ってた)んだけど
あれ・・・おいおい !!!!!!
落ちたーっ!!!!!

左側のエアコン室外機があるのが我が家なんだけど、
勝手口から、出してあげて、赤い点線のように歩いてきて
あれ?カーブして松の根元のあたりの匂い嗅ぐのかなと思ったら
そのまままっすぐ転落!
走り寄ったら、中段のとこでもんどりうって
一番下まで落ちちゃったの!!!
ここは高さが、あたしの身長くらいある!
あたしは飛び降りて、たらを抱き上げた!
「なんてことするのー!もー!
ごめんねー
ごめんねー
(TдT)」
そしたらさ
たらは、まったくなんともなく、
「早くご飯ちょーだ~い♪」
とばかりに、るんるんまた走ってるじゃん!
短い足も傷めてないようだし
頭を打ってもいないようだし
ほっとしたー。
あたしの方が、ブルブル震えちゃって、しばらくおさまらなかったよ。

こんなことでお別れになったら、あたしゃもう立ち直れんよ。
まだまだいくんじゃないよ!!!
油断しちゃいけんね。
で、キャット空中・・ならぬ、ドッグ空中二回転の巻でした!
にゃんぱらり~


「わたしはしる」「たらはしる」
2012年02月11日
職業訓練で、Word2010の勉強が始まりました。
あたしゃWord2003ユーザーなので、その変貌にびっくり!
楽しくいじってます。
で、Wordの勉強の基礎でまず出てくる文節を区切って変換する練習。
「わたしはしる」と打ち込んで変換すると
「私走る」「私は知る」のどちらにも変換できるじゃんね。
これを、Shiftキー+矢印キーで、どこまでを変換するのか、指定し「変換キー」で再変換してみましょうっていう練習。
同様の練習のための例文に、こんなのがあり・・・
「たくえつしたぎじゅつ」
これを
「卓越した技術」⇔「卓越下着術」
↑↑↑ これに、みんなで爆笑よ~
どんな「下着術」なんづらね?(笑)
そんなこんなで(?)今日のお昼の穏やかで暖かかったこと!
お日さまに誘われて、我が家の婆犬もはしゃいでました。

「たらはしる」

もちろん
「鱈は汁」※ ではなくて
「たら走る」と変換いたします。

にほんブログ村
※ waniwaniさんのアドバイスで「鱈は知る」を「鱈は汁」に修正(2012.02.12)
あたしゃWord2003ユーザーなので、その変貌にびっくり!
楽しくいじってます。
で、Wordの勉強の基礎でまず出てくる文節を区切って変換する練習。
「わたしはしる」と打ち込んで変換すると
「私走る」「私は知る」のどちらにも変換できるじゃんね。
これを、Shiftキー+矢印キーで、どこまでを変換するのか、指定し「変換キー」で再変換してみましょうっていう練習。
同様の練習のための例文に、こんなのがあり・・・
「たくえつしたぎじゅつ」
これを
「卓越した技術」⇔「卓越下着術」
↑↑↑ これに、みんなで爆笑よ~

どんな「下着術」なんづらね?(笑)
そんなこんなで(?)今日のお昼の穏やかで暖かかったこと!
お日さまに誘われて、我が家の婆犬もはしゃいでました。

クリックすると別ウィンドウに大きく表示されます。
「たらはしる」

クリックすると別ウィンドウに大きく表示されます。
もちろん
「鱈は汁」※ ではなくて
「たら走る」と変換いたします。

にほんブログ村
※ waniwaniさんのアドバイスで「鱈は知る」を「鱈は汁」に修正(2012.02.12)