宮田駅前の「輪条の水」

Midori

2012年04月12日 23:59

今日は職業訓練の授業のひとつでWEBページを作るための取材ってことで

JR飯田線「宮田」駅前の「輪苑」に行きました。


寂しかった宮田駅前をなんとかしようという皆さんが「一輪の会」という会を立ち上げ、村内企業の寄付や、村からの支援を受け、出来た庭なのよ!

すごいよね!

撮影してたら、近所の奥様が来て、いろいろ教えてくれたんだけど
その奥様が、「一輪の会」の発起人の奥様だった!

今月中に花壇にお花が植えられるそうよ。

ここには、「輪条の水」っていうお水が出てて


近隣の皆さん、お店の皆さんがポリタンクで汲みにきてました。
アトピーのお子さんがいる方が、ポリタンク10個くらい汲んでいくこともあるんだって。

中性値の高いおいしいお水!
誰でも飲んでいいの。

電気のポンプの維持も、この会でしてるそうなので
「浄財」の箱も設置してあるから、お気持ちをお願いします~

このお水は、小さなせせらぎになって、下っていくと


あずまやがあったり、ベンチがあったり

噴水のある池もあるんだよ~!


なんか・・・鉄道マニアみたいなブログになってきてしまったこの頃・・・(汗)



ブログランキングに参加しています。ポチッポチっとクリック、ご協力お願いします。

関連記事