有田焼 ふしぎなお皿

Midori

2011年09月06日 00:31

今年の2月に買ったお皿。

有田焼 ふしぎなお皿 小森谷嘉右ヱ門窯


深夜のTVショッピングで初めて見たのだった!

ラップなしで電子レンジで魚が焼ける!

有田焼の小森谷嘉右ヱ門窯で、工夫を重ねて、レンジで焦げ目をつけられるお皿ができた!という映像が流れてTVショッピングしてたんだよね~

これ、いいじゃーんって探したら、評判よくって購入したの。

↑の画像は、初めて鯖を焼いた時ので焦げ目がないけど、ちゃんと着くんだよ~♪



って、あまり変らないか・・・

でも、これすごく重宝してるの。

亭主用とあたし用、2枚買ってそれぞれ1枚ずつもってるの。

亭主は単身赴任先で魚焼く時はもっぱらこのお皿で、すっかり達人よ!

いろいろできるみたいなんだけど
魚を焼くだけにしか使ってないんだけど、
だけど、グリルを洗う手間もなく
このお皿のまま、食卓にのせていただける!

レシピの本もついてましたけど、見ないでもカンで使えちゃう的な便利さ。


で、最近これと似たお皿をカインズホームで発見。

さらに、ニトリでも発見

あちこちで売るようになったのね。


有田焼のこのお皿のような味わいはないお皿けど
形がはっきりしてて、収納しやすそうよ。

このお皿、でこでこしてるので、重ねて収納できず、いつも一番上にあるんだわ。



にほんブログ村

関連記事